-
たまねぎに十字に切り込みを入れバターを載せて電子レンジでチンするだけ。隠し味にお醤油を少しさしてもおいしいです。
-
たまねぎを輪切りにしてフライパンで焼き、塩をふってどうぞ。
-
うすくスライスしたたまねぎを水にさらし、繊維をつぶすように手で水気を絞る。オリーブオイルとすし酢、塩少々、であえて冷やしてどうぞ。
-
たまねぎをくし切りにして爪楊枝のかわりにパスタでとめて、卵とパン粉をつけて揚げます。塩やパルメザンチーズをふってどうぞ。
-
スライスしたたまねぎを、バターで透き通るまで炒め、水、ブイヨン、塩こしょうで味を整えできあがり。隠し味にお醤油を少しさしてもおいしいです。
※2022年の受付は終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
今年もおすそわけ企画を実現できることになりました!
この機会に「お米や野菜を食べることは生きものを育み田んぼや畑を守る」ことへ想いをはせてみませんか?
今日食べたものはだれが、どんな風につくり、どんな経路をたどってわたしたちのもとまで届けられたものでしょう?


お米や野菜は肥沃な土によってゆっくりと自然の時間の中で育まれます。生きている土にはミミズなど多様な生きものが共存しています。その生きものの糞や死骸がなが〜い時間をかけて土の栄養となります。お米や野菜は自らの根っこを伸ばし土の栄養をゆっくり吸収します。土の栄養はお米や野菜の栄養となり食べるわたしたちの栄養となってわたしの身体となっていきます。食べるものでわたしたちはできている。自然はゆっくりと雄大なサイクルでくるりくるりと循環します。現代農業では作物をもっとたくさんもっと早く収穫するために化学肥料や化学農薬を使うのが一般的になりました。そうすると農作業は楽になるかもしれませんが、自然の中で共存する多様な生きものは減っていき循環が失われ土がもつ力が弱くなっていきます。わたしたちは人の都合ではなく自然の摂理にしがたって化学肥料も化学農薬も使わない農法を選んでいます。畑で虫や雑草をとりのぞくのは人の手で時間をかけて言葉どおり手間ひまがかかります。大変ですが、自然の中で人もいかされていること、自然から恵みをいただいていることを思いながら。ゆっくりだけど自然の力でお米も野菜も育ちます。主張することはないかもしれないけど素材本来の甘みと酸味と苦みと旨みのバランスのとれたおいしい味です。今回お届けするのはそんな淡路島の有機たまねぎです。

そして昨年に引き続き、とびきりのお塩のセットもご用意しました!サンゴが自生しウミガメが泳ぐ熊本県天草。みずから海水を汲みあげて、太陽と風の力で自然の時間の中で塩をつくる松本さんがわたしたちのために3週間かけて塩をつくってくれました。たくさんつくることのできない貴重なものです。海のミネラルがいっぱいつまった塩はまろやかな旨みがあって、この塩だけで野菜本来の味をひきだしてくれるお料理の力づよい味方です。
自然の中の多様な生物の循環だけでなく、畑から食卓まで、つくる人届ける人食べる人もくるりとつながる、そんな循環が忙しい現代でもう一度つくれたらいいなと思います。お米や野菜を食べることは生きものを育み田んぼや畑を守ること。今年も一年に一度のおすそわけ企画をぜひお楽しみください!
2022年5月
プラスリジョン福井佑実子
産地直送有機たまねぎ3キロ箱 |
有機たまねぎ3キロ(大小混在) |
価格:1,700円+送料一律1,000円=合計2,700円(税込) ※沖縄県、北海道、その他、離島の方は送料が変わりますのでご了承ください。 |
産地直送有機たまねぎ3キロ箱 |
有機たまねぎ3キロ(大小混在) |
価格:2,200円+送料一律1,000円=合計3,200円(税込) ※沖縄県、北海道、その他、離島の方は送料が変わりますのでご了承ください。 |
※2022年の受付は終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。